小料理 花吹雪@伏見桃山
またまた遠くに出かけるのが少々めんどくさい金曜日。そういえば徒歩圏のお店でかなり前から気になっているお店があったよね!と検索したら、コロナ渦中は予約のみで三組限定で営業中とのいうのを見かけて、それならぜひ!と席確保。結果、非常に我々向きで面白いお店だったので丁寧目にご紹介。お店の名前は小料理 花吹雪。我々が伏見に越してきた12年前には存在していたお店。ま、タイミングはあるわけで。場所は京阪丹波橋駅と...
宮で久々晩御飯(11)@丹波橋
週末に日本国内を震撼させる大変な出来事が発生し、2日ほど更新をお休みしたのですが、めげずに概ね10日前ネタを1つ。我が家では定点観測店になっているお気に入り和食店、宮。御店主が京都の鰻割烹「梅の井」で料理長を務められたお方なので、お料理の腕は超確か。雰囲気は品の良い居酒屋さんでお味は割烹レベル店。これで11回目のご紹介なのですが、ま、我が家から徒歩圏内ではビストロ四川食堂と共に超気に入っている一軒。中...
洋食 おがたでディナー(2)@柳馬場押小路上ル
フレンチやイタリアンではない洋食店で、ビフカツ、カツレツ、ハンバーグにエビフライなどの古典的洋食を扱う高級店が意外に多い京都。多分、2022年現在の京都市内三強といえば、我々は未訪問のくいしんぼー山中、それにグリル フレンチ、更に今回ご紹介する洋食おがたではないかと想像。で、このおがたで一度、2016年にランチを食べてから再訪を狙うのですが、1、2週間前ではまったく予約が取れずに6年経過。久々に何としてでも行...
自家製おうどん 三拍子でランチ(2)@滋賀県近江八幡市
気象台開設以来、最も早い梅雨明けになった2022年。近畿地方は6月28日という馬鹿っ速さで真夏の熱気が攻めてきたのだ。じわじわーと暑くなるのではなく、いきなり暑くなったのでかなり体調がマズイ!ということで、これは週末はどこぞのスーパー銭湯でだらだらすべき!ということに。 で、そういえば暑い季節に行ってみたいスパ銭があった!と思いついて菜の花見物に行った守山にあるスーパー銭湯に行こうぜよ!ということに。で...
イタリア食堂910でワイン会に参加(6)@河原町通三条下ル
どういうわけだか大ネタが続くのですが、これも10日は寝かせないとなあ!と思った激しくお得なイタリアン店ネタを1つ。前回ネタがまたおよそ1年前で、光陰矢の如し!なのですが、やってきたのがこちら。三条木屋町の雑居ビルの4階、それもエレベーター無し!なので、酔っ払っている時は少々足元に注意な物件、「イタリア食堂910」。「チルコロ京都」なるイベントスペース兼オフィスを、夜だけ間借り営業中という特殊形態のお店。...
艮作でこじんまり宴会(10)@近鉄伏見駅
京都市内で定期的に宴会活動を展開されている「水曜会」なる謎の組織が存在し、200名超の会員数を誇っているのですが、我が呑み友も何人かそちらの会員様が居られまして、いつも良くして頂いているDRM氏も水曜会発足時からの初期メンバー。(私も一度参加させて頂いたことあり) で、以前から艮作で宴会するなら来る?と言う話があり、声掛けしたら結局10名超のメンバーが集まりそうなので来ませんか!とお声かけ頂いたのだ。で、...
煮干し中華そば 加藤@山科区東野
引き続き、今年はなぜだか麺類ネタが多いなあ!と思いつつ、今回行ったお店もなんだか面白い!と思ったのでご紹介。特にお出かけの用事が無い日曜日のランチは、麺類を食べる確率が高い我が家。(特に、前日痛飲してヘバッている場合は・・・汗)いつものごとく、どこか旨そうなラーメン店は無いかなあ!とネットを彷徨っているとよさそうなお店を発見。で、電車で出かける根性も無いので、相方の運転でやってきたのですな。場所は...
【メール便可】ベッセル(VESSEL) ポジドライブ用ビット2本組 PZ161065 4907587357939 [先端工具 ドリルアクセサリ スクリュービット ベッセル]
ヌォーバポイント(nuova point) カプチーノカップ ペスカーラ NP03PE
新富士 マルチバーナープロ MB-T4526/MBT4526
uxcell ドライ消去フレキシブル磁気ストリップ 磁気シート ラベルステッカー 書き込み可能 ブラック ホワイトボード用 冷蔵庫 工芸品 2個入り
イメージ アーネスト 蒸し器 製品の仕様 1Pk 蒸し料理 沖縄 ステンレス A-77393 領収書の発行についてご注文頂きまして商品が発送されますと ※宛名 製品の色 三菱K 1本入 外観等は予告なく変更される場合が御座います の場合が御座います 鉄工ドリルシンニング付4.2mm 107円 本文内の一番下に領収書発行用URLの記載が御座いますのでそちらからPDFファイルをダウンロードして頂き印刷してご査収下さい 代引き システムの不具合等で発行がうまく行かない場合は弊社までご連絡下さい サイズなどを含む製品の詳しい仕様はメーカーホームページ等にてご確認ください メールが送信されます スチーマー 但し書きにつきましては任意で変更が可能です 24~26cm 製品画像は代表画像 離島は別途追加料金が必要となります 商品発送のお知らせ のせるだけで簡単 個人様のクレジットカードご使用で法人様名義で領収書の宛名を記入したい場合や但し書きを品代等で発行することが可能です コンビニ決済などすべての決済方法でも領収書の発送は可能です フライパン ※クレジットカード 北海道 品番:BTSDD0420 例 お振込
わけあり 小さい エレガント 2人用 ミルクピッチャー 満水40ml アウトレット レンジ可 食洗機対応 美濃焼 日本製 陶器 クリーマー ミルクポット ピッチャー
24~26cm 蒸し器 :合成紙 合成紙 ステッカー 蒸し料理 450×300×0.35mm厚 ■サイズ A-77393 スチーマー ポリプロピレン ステンレス 禁止標識 ステッカー :450×300×0.35mm厚■材質 関係者以外立入禁止 UNIT のせるだけで簡単 アーネスト フライパン 802-022 326円 ユニット
遠藤商事 ツールセット 白 大 業務用 ストロングネット DST01001
横幅 蒸し器 商品説明 105g ダグ のせるだけで簡単 cm 24~26cm 120ml 3.20 フライパン A-77393 ステンレス 商品自体のサイズではございませんのでご注意ください ※梱包時のサイズとなります 74H×25D×97mmW 材質 サイズ 奥行 重量 蒸し料理 120.0 DUG 10.80 スキットル スチーマー 高さ g 4oz 商品名 : 961円 アーネスト 8.80 DG-0601
金象印 金象印 ステンレス 什能 No.5 073992
重量 2036円 材質:18-0ステンレス 生産国:中国 奥行 蒸し料理 ステンレス 1.30 ※梱包時のサイズとなります 従来のこね鉢をステンレスで忠実に再現 : 商品自体のサイズではございませんのでご注意ください 商品説明 スチーマー kg 商品名 蒸し器 アーネスト のせるだけで簡単 内寸40cm 飲食店の仕込み用ボウルとしても最適 11.00 24~26cm cm フライパン 丸洗いできるので衛生的です MT 43.00 高さ 18-0こね鉢 サイズ 横幅 A-77393 サイズ:内径400x外径430x深さ109mm
Caster 蛍光灯交換球 13W CPB-13 ハロゲン ライト ハロゲンランプ ハロゲン電球 防犯灯 照明器具 通販
ステンレス A-77393 66円 24~26cm 蒸し料理 スチーマー 蛍光 BJ26-10 アーネスト BJ2610 のせるだけで簡単 蒸し器 表示内容10 テーブルナンバー BJ26-10≪代引不可≫ 光 フライパン
シャープ インクローラー(黒) TY0222B EA−770B
ステンレス 使用可※焼き物のため フライパン 丸紋唐草8.0皿 192円 のせるだけで簡単 サイズ:W24.2×H3cm材 美濃焼 和食器 皿 カレー皿 24.2cm 業務用 色やサイズに多少の誤差が生じます ※電子レンジ 蒸し器 24~26cm パスタ皿 質:磁器製造国:日本製 美濃焼 スチーマー 中皿 蒸し料理 おしゃれ 丸盛皿 A-77393 アーネスト 食洗機
食堂デイズは平日ディナーがオススメ(3)@河原町通四条下ル
お気に入り洋食店、食堂デイズ。コロナ渦中にオープンされたお店で、ランチの「白いオムライス」が人気のメディア露出店。が、我々はランチよりも、断然夜に行くのが正解だと思っていて、正統派洋食をアテにお酒が呑める「洋食バル」という認識。で、このネタ以来1年半ほどご無沙汰していたのですが、またまたFB友の書き込みで最近アテ系メニューがますます増殖中!と言う情報。日々変化するお店が好きなので、これは行かなければ...
京都カレー@吉祥院天満宮
大ネタが2つ溜まっているのですが、書くのに時間がかかりそうなので週末に書くことにして(汗)、我が家では現地系中華料理店、ラーメン店に次いで良いお店探しをテーマにしているカレー店ネタを先に書きます。場所は吉祥院天満宮の北西近くにある住宅街。最寄り駅は西大路駅ですが、普通は車で来ることが多そうな場所。ご近所にコインパーキングがあるのでそちらから歩いてやってきた11:00チョイすぎ。(お店前に2台停めても良い...
炭焼 みはな@三条通西洞院東入
なぜだかバタバタしておりまして、「訪問後1週間以内にネタアップ」にはならない進捗度でお送りしております。最近、我が家で焼き鳥!というと概ねこのお店が最初に思い浮かぶことになっていて、新店開拓がおろそかになっているのですが、ネットを見ていると良さそうなお店を発見。お店の名前は「炭焼 みはな」、京都市内で焼き鳥と言うとまず名前が挙がる人気店、祇園の「侘屋古暦堂」ご出身のご店主のお店らしい。「侘屋古暦堂」...